本ページはプロモーションが含まれています

未分類

近畿大学の入学後 最初にやること4選【通信制大学】

近畿大学へ入学した後、何から手を付けたらいいか困っている人もいると思います。

今回は、近畿大学通信教育部法学部法律学科に1年次入学し、4年間で最短卒業した自分が「入学後、まず最初にやるべきこと」を4つ厳選してまとめました。

この記事の最後には、近畿大学通信教育部の人に向けて「最初に勉強を始めるのにおすすめの科目」もまとめてあります。

私は2015年10月に近畿大学通信教育部に入学し、

2019年9月に近畿大学通信教育部法学部法律学科を卒業しました。

スケジュールを把握する

まず最初に、絶対やってほしいことが、日程の把握です。

通信制大学は、通常の大学と異なり、自己責任でスケジュール管理をする必要があります。重要なスクーリングや試験の申込の締切日を過ぎてしまうと、予定通りに卒業できない場合もあります。

<日程>

・スクーリングの日程

・科目終末試験の日程

・メディア授業の日程

<申込期限>

・スクーリングの申込期限

・科目終末試験の申込期限

・メディア授業の申込期限

上記の日程、期限を絶対に忘れないようにしましょう。

自分は年間行事予定表を壁に貼り、締め切りをすぎないように予定の管理をしていました。

各種の日程や締切日については、大学から毎月郵送されてくる「梅信」や「年間行事予定表」に掲載されています。

「梅信」や「年間行事予定表」は大学HPの在学生用ページからも閲覧することが可能です。

勉強計画を立てる

自分の履修する単位を選んだら、勉強計画を立てましょう。

特に4年間の最短卒業を目指す人にとっては、しっかりとした勉強計画を立てることが大変重要となります。

実際に最短4年間で卒業できた勉強計画の立て方はこちらです。

また、最短卒業した自分の履修スケジュールはこちらにまとめました。

学ぶ環境を整える

近畿大学の入学後に必要になることとして、レポート課題の参考文献やスクーリング、メディア授業のテキストを揃えていく必要があります。

ただ、参考文献やテキストを全て購入するとなるとお金がかかるので、基本的にはご近所の図書館や近畿大学の中央図書館の利用をおすすめします。図書館の利用券がない場合、利用券をつくる必要があります。

またレポート作成にPCは必須です。あわせてインターネット環境が必要となります。

入学後には、これらの環境が整っているか確認し、必要に応じて準備を進めていきます。

レポート課題に取り組む

勉強計画が立てられたら、レポート課題に取り組みましょう。課題の内容は「シラバス」に書いてあります。(シラバスも近畿大学HPで確認できます)

近畿大学ではレポートの提出が科目終末試験の受験要件になるので、早めにレポートを提出し、試験に合格することを目指しましょう。

レポートの書き方については、こちらの記事にまとめてあるので、参考にしてください。

まとめ

今回は、近畿大学の入学後、最初にやるべきことを4つまとめました。

  • スケジュールを把握する
  • 勉強計画を立てる
  • 学ぶ環境を整える
  • レポート課題に取り組む

入学した後、どうやって学習を進めていくのか、無事に卒業できるか分からず、不安な方もいると思います。

近畿大学の学生のサポートをするために、このサイトを立ち上げたので、ぜひ卒業まで活用してもらえたらと思います。

「ここに書いてあることは全てやったよ!」「次はなにをしたらいいの?」と思った方は、こちらの記事を読んでみてください。近畿大学の卒業までにやるべきことが分かります。

通信制大学や近大通信のことで悩み事や疑問がございましたら、個別相談にも乗りますので気軽にお問合せフォームよりお問合せください。